ガイド研修講座の案内
安堵観光ボランティアの会 ガイド研修講座のご案内
安堵町とその周辺の文化・歴史を学びつつガイドの実践方法を身につけます。
郷土の歴史観光に興味のある方は気軽にご参加ください。
一回のみの参加も大歓迎。
参加費無料。 時間はすべて十時~十二時。
(1)五月二九日(木)
「大和川の水運と水利」 (水の恵みと雨乞い信仰)
講師 安堵町歴史民俗資料館 館長 橋本紀美氏
場所 安堵町歴史民俗資料館
(2)六月二三日(月)
「聖徳太子ゆかりの史跡について」
講師 天理大学非常勤講師 吉田栄治郎氏
場所 カルチャーセンター 三階会議室
(4)七月一八日(金)
「安堵町の歴史と文化」
講師 天理大学非常勤講師 吉田栄治郎氏
場所 カルチャーセンター 三階会議室
(3)七月二八日(月)
「ガイドの実践」
講師 観光ボランティアの会会員
集合 安堵町歴史民俗資料館前
★ 会員、サポーター大募集
★ 申し込み・問い合わせ(夜)
大西 ☎五七-三八七七 伊藤 ☎五七-三七八九
| 固定リンク
「お知らせ」カテゴリの記事
- JRふれあいハイキング(砂かけ祭)のお知らせ(2015.01.20)
- 第37回 JRふれあいハイキングのお知らせ(2014.12.06)
- 記紀・万葉ウォーク「歴史と愛の町・三宅町を歩く」とお知らせ(2014.09.15)
- 広島大仏 あんど祈りのつどい 「夕べの祈りの道ウォーク」(2014.08.05)
- ガイド研修講座の案内(2014.05.20)
コメント