広島大仏 あんど祈りのつどい 「夕べの祈りの道ウォーク」
広島大仏 あんど祈りのつどい
「夕べの祈りの道ウォーク」
主催 安堵観光ボランティアの会
安堵町内の主な寺社を巡り、行灯やロウソクのあかりを集めて極楽寺の広島大仏に奉納するウォークです。
≪と き≫ 8月5日(火) 出発時間は各コースで異なります(下記参照)
≪参加費≫ 無料 申し込み不要 定員なし 小雨決行
≪コース≫
Aコース=やすらぎの道コース(5km)
奈良交通バス停「かしの木台」(胡内歯科隣り)午後3時50分
→ 杵築神社 → 常徳寺 →中家住宅(午後4時30分)
→ 子守神社 → 妙楽寺 → 極楽寺
Bコース=太子道コース(3km)
JR法隆寺駅南口午後3時30分 → 奈良交通バス乗車
→ 安堵町役場前午後3時45分 → 善照寺 → 広峰神社
→ 太子道 → 飽波神社 → 太子道 → 天津神社(大道教本部敷地内)
→ 大宝寺 → 極楽寺
※両コースとも途中参加可能、参加賞贈呈
≪イベント≫
<極楽寺主催> : 広島大仏平和祈念式典-----午後5時~6時
<夢あかり実行委員会主催>
あかりによる「平和と祈り」をテーマにしたミニコンサート、
スクリーンによる絵ものがたり、あかりの回廊など-----午後6時~8時
<その他> : 屋台・特産品広場-----午後5時~8時(売り切れ閉店)
≪バス≫ 安堵町コミュニティバス(ガイド同乗)
●近鉄平端駅発午後4時20分 → 窪田東(中家住宅前)着午後4時27分
●安堵町役場発午後8時 → 平端駅着午後8時28分 奈良交通バス(ガイド同乗)
●JR法隆寺駅発かしの木台行き午後3時36分 → かしの木台着3時50分
●安堵町役場前発午後8時35分 → JR法隆寺駅着午後8時42分
≪問い合わせ≫
※ 安堵町商工会 ☎ 0743-57-1514
※ 安堵観光ボランティアの会 大西 ☎ 090-9619-2010
伊藤 ☎ 080-3842-5043
| 固定リンク
「お知らせ」カテゴリの記事
- JRふれあいハイキング(砂かけ祭)のお知らせ(2015.01.20)
- 第37回 JRふれあいハイキングのお知らせ(2014.12.06)
- 記紀・万葉ウォーク「歴史と愛の町・三宅町を歩く」とお知らせ(2014.09.15)
- 広島大仏 あんど祈りのつどい 「夕べの祈りの道ウォーク」(2014.08.05)
- ガイド研修講座の案内(2014.05.20)
コメント